糖の摂りすぎが肌老化につながる?

糖の摂りすぎが肌老化につながる?

最近立て続けに同窓会のような大人数での集まりがありました。

中には15年〜20年ぶりに会うような人もいて、

とても楽しい会でした!!

 

ただ、40代〜60代ともなると、

変わった人・変わっていない人の差が歴然!

 

男女問わずそんな話になりましたが、

大きく印象を変える原因は、

・髪の毛

・体型

・肌

この3つでした。

 

全てに共通しているのがおそらく食事です。

若い頃は何を食べてもケロッとしていましたが、

いい歳になってくると普段食べているもので

全体の印象を大きく左右する気がします。

 

「糖化」という言葉を聞いたことはありますか?

体の中でタンパク質や脂肪が余分な「糖」と結びつき、

体に炎症を起こしてしまうそうです。

これは「肌の焦げ」とも呼ばれ、たるみやくすみ、シミ、シワなど

様々な肌老化を引き起こします。

 

ただ無性に甘いものが食べたくなることってありますよね。

甘いものを欲する原因は、

・3大栄養素のいずれかが不足している

・ストレス解消のため、脳がドーパミンの分泌を求めている

・生理によるホルモンバランスの変化

・血糖値の急な上下

などが挙げられるそうです。

 

仕事柄デスクワークが多く、

家でリモートワークしているとどうしても甘いものに手が・・・

ただ適量はリフレッシュにもなるし必要だと思っています!

 

一人でいる時の昼食などは納豆ご飯とかかなり手抜きになってしまうのですが、

子供達のためとなると料理も頑張れるので

糖分の摂りすぎに注意して献立を考えてみたいと思いました。

 

甘いものだけでなく、

パンや小麦などにも注意だそうです!

ブログに戻る